安永の頃、東都根岸に女武芸者ありしと云ふ。

其名を佐々木三冬となん云へりける。花の都の神田橋、時の老中田沼主殿頭意次が息女なりしとぞ。 十九の乙女の柳腰、細身の大小横たえて、男勝りの若衆髷。颯爽と歩む姿はいと艶めきて、人々これを 振り返らざるはなし。幼少より身に付けたる太刀筋は一刀流とて東都に轟く市ヶ谷井関道場の四天王とは佐々木三冬が雷名なりと知る可し。


UPDATE

2010/06/10(xxx)
starting website
2014/08/27(xxx)
updating
0000/00/00(xxx)
-----------
0000/00/00(xxx)
-----------
0000/00/00(xxx)
-----------

WHERE YOU ARE ...

MY FANDOM

Now you came here, so here you are, I know there are those who many people,
it's just, seems like me, who you are!
read it, see it, so you'll see...


一刀流・佐々木三冬乃序


花の大江戸八百八町、花を飾りし若衆髷、花の武者とて時めきつ、
飛燕の如き一刀流。旭の昇る勢いに、女武芸者佐々木三冬と聞こえしは、
天下諸人に隠れなき、老中田沼主殿頭意次が女児にて、大和撫子十九の乙女。
細身の大小手挟みて、肩肘張るは何故か、清き心の故にこそ、三冬の太刀風花を散らさむ。


剣客商売は池波正太郎の作るところなり。昭和四十七年、「小説新潮」一月号より始まりしとぞ。
爾来、之を贔屓愛好する者、尽きること無かりし。此処に侍ふ拙者もまた然り。一度読めば、再び、三度。
読めば読むほどに泥沼の如き味わい深さ、底無しの魅力に溺れざるも無し。溺れる者、藁をも掴む。
況や、筆をや。不佞あつかましくも筆を執りければ、 闇に飛礫の電視高札を掲げ奉るに至れり。

当電視高札にて作品を引用するは他人の褌にて己が利益を貪る為には非ずして、只、只、
佐々木三冬の人品骨柄を天下諸人と共に愛し、慈しみ、語り合わんが為也と思し
召されたし。不佞の掲げし高札に与りて人々、挙りて剣客商売を手に取り給う
ことを切に願わん。諸国書肆にて求め、佐々木三冬に相見えるべし。



平成廿二庚寅 初夏

東都牢人
猫左衛門


CONTACT and MORE about

当草庵に掲示板の之無き仔細は、近頃破廉恥なる慮外者共要らざる宣伝書き捨て、庵を訪ねし人々の目を汚す元凶なれば、敢えて之を設けず。下記のアドレスにて近所遠国を問わず音信を通じ萬用を達せらるるべし。
猶、@をば半角に御手直被遊可被下存奉候。

neco.hachiman@gmail.com

If you'd like to see for more information about 猫左衛門, ask me


BANNER


ANNOUNCEMENT


LINKS


inserted by FC2 system